×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トラックバック() | コメント()
無題
きくマン 苦肉の策と言ったトコロだね
飛んでしまえば見えないよ^_^
新案特許?
nakamoto 何気に
車輪で良いと思います。
飛んでいても此だと引き込み脚と
大差なく収まっていて殆ど分からないのでは__
今気がつきましたが
nakamoto 3車輪機で
重心位置より前?
にメインギヤがあるって
これ
後ろにもソリとか付いてます??
…♪(汗)
重心より
リョウ ギリギリ後ろですよ
余り後ろだとかなりの速度を出さないと機首が上がりませんから
最初ランディングギヤは着けない予定だったので
取り付け位置の関係で前輪がうまいことつかなくて
前傾なので軽い引きで機首が上がるように設定してます
ランディングギヤを支点に機体後部が下がらないと、エレベーターアップしてもダウンフォースが発生するだけになってしまいます
ですが全体的にイマイチだったので、もうとっちゃいました…
きくマン 苦肉の策と言ったトコロだね
飛んでしまえば見えないよ^_^
新案特許?
nakamoto 何気に
車輪で良いと思います。
飛んでいても此だと引き込み脚と
大差なく収まっていて殆ど分からないのでは__
今気がつきましたが
nakamoto 3車輪機で
重心位置より前?
にメインギヤがあるって
これ
後ろにもソリとか付いてます??
…♪(汗)
重心より
リョウ ギリギリ後ろですよ
余り後ろだとかなりの速度を出さないと機首が上がりませんから
最初ランディングギヤは着けない予定だったので
取り付け位置の関係で前輪がうまいことつかなくて
前傾なので軽い引きで機首が上がるように設定してます
ランディングギヤを支点に機体後部が下がらないと、エレベーターアップしてもダウンフォースが発生するだけになってしまいます
ですが全体的にイマイチだったので、もうとっちゃいました…
トラックバック() | コメント(4)
無題
きくマン 苦肉の策と言ったトコロだね
飛んでしまえば見えないよ^_^
新案特許?
nakamoto 何気に
車輪で良いと思います。
飛んでいても此だと引き込み脚と
大差なく収まっていて殆ど分からないのでは__
今気がつきましたが
nakamoto 3車輪機で
重心位置より前?
にメインギヤがあるって
これ
後ろにもソリとか付いてます??
…♪(汗)
重心より
リョウ ギリギリ後ろですよ
余り後ろだとかなりの速度を出さないと機首が上がりませんから
最初ランディングギヤは着けない予定だったので
取り付け位置の関係で前輪がうまいことつかなくて
前傾なので軽い引きで機首が上がるように設定してます
ランディングギヤを支点に機体後部が下がらないと、エレベーターアップしてもダウンフォースが発生するだけになってしまいます
ですが全体的にイマイチだったので、もうとっちゃいました…
きくマン 苦肉の策と言ったトコロだね
飛んでしまえば見えないよ^_^
新案特許?
nakamoto 何気に
車輪で良いと思います。
飛んでいても此だと引き込み脚と
大差なく収まっていて殆ど分からないのでは__
今気がつきましたが
nakamoto 3車輪機で
重心位置より前?
にメインギヤがあるって
これ
後ろにもソリとか付いてます??
…♪(汗)
重心より
リョウ ギリギリ後ろですよ
余り後ろだとかなりの速度を出さないと機首が上がりませんから
最初ランディングギヤは着けない予定だったので
取り付け位置の関係で前輪がうまいことつかなくて
前傾なので軽い引きで機首が上がるように設定してます
ランディングギヤを支点に機体後部が下がらないと、エレベーターアップしてもダウンフォースが発生するだけになってしまいます
ですが全体的にイマイチだったので、もうとっちゃいました…
この記事へのコメント
苦肉の策と言ったトコロだね
飛んでしまえば見えないよ^_^
飛んでしまえば見えないよ^_^
何気に
車輪で良いと思います。
飛んでいても此だと引き込み脚と
大差なく収まっていて殆ど分からないのでは__
車輪で良いと思います。
飛んでいても此だと引き込み脚と
大差なく収まっていて殆ど分からないのでは__
3車輪機で
重心位置より前?
にメインギヤがあるって
これ
後ろにもソリとか付いてます??
…♪(汗)
重心位置より前?
にメインギヤがあるって
これ
後ろにもソリとか付いてます??
…♪(汗)
ギリギリ後ろですよ
余り後ろだとかなりの速度を出さないと機首が上がりませんから
最初ランディングギヤは着けない予定だったので
取り付け位置の関係で前輪がうまいことつかなくて
前傾なので軽い引きで機首が上がるように設定してます
ランディングギヤを支点に機体後部が下がらないと、エレベーターアップしてもダウンフォースが発生するだけになってしまいます
ですが全体的にイマイチだったので、もうとっちゃいました…
余り後ろだとかなりの速度を出さないと機首が上がりませんから
最初ランディングギヤは着けない予定だったので
取り付け位置の関係で前輪がうまいことつかなくて
前傾なので軽い引きで機首が上がるように設定してます
ランディングギヤを支点に機体後部が下がらないと、エレベーターアップしてもダウンフォースが発生するだけになってしまいます
ですが全体的にイマイチだったので、もうとっちゃいました…
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック